4月はこやまだ家の長男坊 たあ坊のお誕生月!

こんにちは!こやまだです☺︎
と言うことで、
行ってきました
ジブリパーク👏✨
初めての!念願の!です!
前日は楽しみすぎて眠れませんでした😂
ジブリパークは完全予約制で
チケットが前々月の10日14時から発売されるのですが、
2月に予約をしたときは
正直行けるかどうかドキドキ😳
無事に行けることができてよかった〜!
何泊にするか迷ったのですが、車で行く予定だったのでのんびり3泊4日することにしました。
運転手はパパが行きも帰りも担当です👨
日曜発水曜帰りの旅行の日程は
日曜日 名古屋へ出発&ジブリパークの無料エリアを楽しむ
月曜日 ジブリパーク
火曜日 名古屋アンパンマンミュージアム
水曜日 ジブリパーク 帰宅
と言う日程にしました🚗
火曜日はジブリパークが定休日ということを見落としてしまい急遽アンパンマンミュージアムへ🍞
行く際に悩みに悩んだチケット購入!!
そもそもどんな種類があるのか?
どこを見れば子供が楽しめるか?
どう回れば子連れでも疲れないか?←こやまだ家にとっては重要😂
ジブリパークは広大な敷地が5つのエリアで構成されています。それぞれのエリアの中には、キャラクターにまつわる建物がありその中に入れることも!
5つのエリアを簡単にご紹介しますと
•ジブリの大倉庫
•青春の丘 建物→アトリエ地球屋
•どんどこ森 建物→草壁家
•もののけの里
•魔女の谷 建物→ハウルの城、魔女の家、オキノ邸
となっております。
ジブリパークはチケットの購入の仕方で過ごし方が何通りもあります。
ジブリパークビギナーには、プランを考えるのが楽しみでもあり本当に悩みまくりました。
しかも、4月からチケットの種類がリニューアルされ一体どんなチケットがあるの!?とますますチケット迷子に😂
少しだけご紹介しますので、
新チケットの種類として
①セット券
②エリア券
というものに分かれております。
①セット券
こちらは、
大さんぽ券プレミアムと
大さんぽ券スタンダード
2種類に分かれております。
プレミアム
ジブリの大倉庫、青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷の全ての5つエリア、そのエリア内にある全ての建物の中を見学することができるハイパーチケット✨
大倉庫エリアは全てのチケット共通して1時間刻みの時間指定となっております。
お値段は
平日 大人7,300円 子ども(4才から小学生まで)3,650円
休日 大人7,800円 子ども3,900
スタンダード
ジブリの大倉庫、魔女の谷、もののけの里エリアに入れるチケット。なお、魔女の谷の建物内には入れません🙅♀️
お値段
平日 大人3,300円 子ども1,650円
休日 大人3,800円 子ども1,900円
以上2種類のチケットになります。
②エリア券
こちらが、4月から新しく加わったチケットなのですが前述したように
•ジブリの大倉庫
•青春の丘 建物→地球屋
•どんどこ森 建物→草壁家
•もののけの里
•魔女の谷 建物→ハウルの城、魔女の家、オキノ邸
このエリアを単箇所で行けることができるのがエリア券です。
入場は
開園時〜13:00まで
13:00〜16:30まで
の2部制となっております。
⭐︎魔女の谷&もののけの里(建物内にはいることができません❌)
平日休日ともに 大人2,000円 子ども1,000円
⭐︎ジブリの大倉庫
※こちらのみ大さんぽセット券同様時間指定です。
平日休日ともに 大人2,000円 子ども1,000円
⭐︎青春の丘(建物内に入ることができます⭕️)
平日休日ともに 大人1,000円 子ども500円
⭐︎どんどこ森(建物内に入ることができます⭕️)
平日休日どもに 大人1,000円 子ども500円
以上4種類のチケットになります。
購入時はよく調べずにちんぷんかんなままチケット争奪戦に挑み
本来の狙いだった大さんぽ券プレミアムは残念ながら取れず😢
ジブリパークを諦めようかな、、と思っていたところ
違うチケットを検討し無事にそのチケットを購入することができましたー👏😂✨
わたしが購入したチケットは
•大さんぽスタンダード券
大倉庫の時間11:00入場の回
(大倉庫と魔女の谷エリアがセットになってる券)
•どんどこ森のエリア券
(どんどこ森、サツキちゃんとメイちゃんの家の中をみることができるエリア券)
にしました!
よくよく考えてみたら、我が家の子どもたちはお昼寝がまだまだあり
大さんぽプレミアム券を買ったとしても全てのエリアは回りきれないよな〜と。
そうであるなら、エリアを絞って一つずつゆっくり見よう!と考えました。
結果は。。
とっっても大満足!!むしろ時間が足りなーい!!😂
と思うほどでした。
それほどにまで見るところが満載のジブリパーク。
次回、我が家の初ジブリパークの過ごし方をご紹介させていただきます。
本日も読んでくださってありがとうございました✨
コメント